その他– category –
-
ユポ超トイシ用ってどんなシールだよ
こんにちは。印刷会社営業マンです。 「ユポ超トイシ用」 先日シール会社から届いた見積もりに記載してあったこと。 何それ。 ということで、この記事ではユポ超トイシ用について書いてみたいと思います。 【ユポ超トイシ用って何?】 ユポ素材のシールと... -
マルガリーライトってどんな紙?特徴は?
こんにちは。 この記事では、マルガリーライトという印刷用紙について書いてみたいと思います。 【マルガリーライトとは?】 マルガリーライトは三菱製紙で生産されている「嵩高上質微塗工紙」です。 嵩高用紙のため、軽くて厚いという特徴がありま... -
レザック66ってどんな紙?特徴は?
この記事では、色がついた紙の中でもよく使われる用紙の一つとして挙げられる、レザック66について書いてみたいと思います。 【レザック66の特徴は?】 レザックとはレーザーライク(皮に似た)からの造語が名前の由来の用紙です。 そのレザックシリーズの... -
年賀状に使用する紙ってどんな紙が良いの?という話
この記事では年末になると質問が増えてくる年賀状に使う用紙について書いてみたいと思います。 【年賀状には官製と私製の二つがある】 まず押さえておきたいのが、年賀状は主に2パターンあるということ。 一つが切手付きの官製ハガキ、もう一つが切手がつ... -
紀州の色上質紙ってどんな紙?特徴は?
この記事では、色がついている紙を選ぶ場合に最も安価で、最もよく使われている色上質紙について書いてみたいと思います。 【色上質紙とは?】 色上質紙とは、その名のとおり色がついた上質紙です。 今よりも4色印刷(カラー印刷)が一般的ではなかった頃... -
マーメイドってどんな紙?特徴は?
この記事では「マーメイド」という用紙について書いてみます。 質感のある特殊紙と言えばマーメイドっていうくらい、ある時期までは印刷営業マンの登竜門的な紙でした。 【マーメイドの特徴は?】 「マーメメイド」はフェルト調の少しエンボスがかった用紙... -
OKプリンス上質エコグリーンとは?特徴は?
この記事ではOKプリンス上質エコグリーンについて書いてみます。 【OKプリンス上質エコグリーンの特徴、価格は?】 OKプリンス上質エコグリーンは王子製紙の再生用紙です。 上質紙で、古紙配合率は60%で、エコマークを取得、グリーン購入法適合、FSC認証... -
OKコートNエコグリーンEFのってどんな紙?特徴は?
この記事ではOKコートNエコグリーンEFについて書いてみます。 【OKコートNエコグリーンEFの特徴、価格は?】 OKコートNエコグリーンEFは王子製紙の再生用紙です。 A2コート紙で、古紙配合率は60%で、エコマークを取得、グリーン購入法適合、FSC認証紙とな... -
しこくてんれいってどんな紙?特徴は?
この記事では「しこくてんれい」という用紙について書いてみます。 「和」の印象が強いため、最近は利用する頻度が少なくなってきましたが、挨拶状に使われる紙としては代表的な用紙の一つです。 【しこくてんれいの特徴は?】 「しこくてんれい」は光沢は... -
チラシやパンフなど印刷物に間違いや誤りがあった場合の対処法について
この記事では、印刷物ができあがった後(もしくは出来上がる直前)に、内容に誤りがあった場合の対処方法について書いてみます。 【チラシやパンフなどの印刷物に誤りがあった場合どうする?】 印刷物ができあがってから、内容に間違いがあることがわかっ...
1