この記事では撥水ラップという印刷用紙について書いてみたいと思います。
目次
撥水ラップの特徴は?
撥水ラップはリンテック社から発売されている用紙です。
一番の特徴は水に強いという点。
かつ、一般的なのりを使って貼り合わせることができるため、封筒などの製袋加工が可能となります。もちろん、印刷適正もオフセット、オンデマンド共に問題ありません。
質感については上質紙っぽい感じで、色は少し青味がかった白といったところです。
撥水ラップの用途や使い道は?
水に強い用紙ということで、ランチョンマットなどに使われることがあるようです。
もちろん、上述したように糊加工が可能ですので、封筒に使うなどもおすすめです。包装紙として利用することで、中身を自ら守るといった役割を果たすこともできるでしょう。
撥水ラップの厚さや価格は?
撥水ラップは85g/m2と100g/m2の2パターンの厚さが用意されています。通常のコピー用紙よりも少し厚いといったところでしょう。
価格についは確認中です・・・。
さいごに
「水に強い紙」ということになると、臭いがきつかったり、印刷しにくかったりと「癖の強い」用紙が多かったりします。
その点、撥水ラップは比較的使いやすい紙ではないでしょうか。
さて、この記事を読んでいただいた印刷会社、広告会社の方、今のお給料はどうですか?業界的にちょっと苦しいですよね。
自分は定期的に転職情報をチェックして、良い条件の会社を探しています。ミイダスは手軽に自分の適正年収がわかるのでオススメ。いきなり転職活動の前に、相場観を知っておくのは大切ですね。
コメント