印刷用紙の中ではトップクラスに耳にすることの多い用紙、ユーライトとはいったいどのような紙なのでしょうか。
この記事ではユーライトの特徴や、使い道などについて書いてみたいと思います。
ユーライトとは?
ユーライトは日本製紙のA2マットコート紙です。
A2マットコートとは、標準品質の一般紙です。
つまり、ユーライトとは一般的なマットコート紙ということになります。
1967年から生産されている伝統のある紙です。
ユーライトの特徴は?
他のマットコート紙と同様に、しっとりと質感で、落ち着いた風合いのある紙です。
他のマットコート紙、例えば王子製紙のマットコート紙OKトップコートマットNなどと比べると少し白色度が高いのが特徴です。
ユーライトの斤量は?
四六版で70㎏、90㎏、110㎏、135㎏
菊版で48.5㎏ 62.5㎏、76.5㎏、93.5㎏
A版で44.5㎏、57.5㎏、70.5㎏、86.5㎏
以上の斤量が用意されています。
一般的な用紙の斤量範囲はカバーすることができます。
ユーライトの価格は?
ユーライトの価格は、通常の一般紙であるコート紙や上質紙などと同様に安価です。
多く流通しているということが要因でしょう。
ユーライトを使う上での注意点は?
ユーライトに限らずですが、マットコート紙は渇きが悪いのが特徴です。
一般の油性機で印刷をした場合、印刷後の渇きが悪く、断裁時にトラブルとなることなどがありますので要注意です。
さいごに
ごく一般的なマットコート紙で、白色度が高めということを考えると、あらゆる用途で無難に使える用紙と言えるでしょう。
知名度が高いこともあり、マットコート紙という指定ではなく、ユーライトを指定するデザイナーさんもいるくらいです。
マットコート紙で、銘柄指定が必要な場合は、ユーライトを選んでおくと間違いないでしょう。
さて、この記事を読んでいただいた印刷会社、広告会社の方、今のお給料はどうですか?業界的にちょっと苦しいですよね。
自分は定期的に転職情報をチェックして、良い条件の会社を探しています。ミイダスは手軽に自分の適正年収がわかるのでオススメ。いきなり転職活動の前に、相場観を知っておくのは大切ですね。
コメント