MENU

ユポFGSってどんな紙?特徴は?注意点は?

耐久性のある紙、耐水性のある紙として有名なユポ紙。その中でも最も使用頻度が高いと言われるユポFGSについての記事です。

目次

ユポFGSとは?

ユポFGSは合成紙です。いわゆる一般の紙とは違います。

原料に木材パルプを使用していません。ポリプロピレンと無機充填材を使用しているようですが、正直ポリプロピレンと無機充填材がどのようなものかはわかりません。

覚えておきたいのは、一般の紙とは違うということです。

ユポFGSの特徴は?

ユポ紙の最大の特徴は、耐水性そして耐久性です。

紙の最大の弱点は水に弱いということです。ユポ紙は一般の紙ではないため、水に強いというのが最大の特徴となります。

また、紙は破けやすいですが、ユポ紙は破れにも強い。

耐水性と耐久性を併せ持つ、それがユポ紙の最大の特徴です。

また、質感としてはマット調で柔らかい風合いを持っています。

使い道として挙げられるのは選挙用ポスター、飲食店のメニュー、包装紙、屋外で使用するガイドマップなどでしょうか。

ユポFGSの価格は?

ユポ紙は高いと考えておいた方が良いでしょう。

ユポFGSの場合で、ヴァンヌーボVの2.3倍です。

この価格帯だと、大ロット印刷物や冊子などのページ物に使うのは難しいかもしれません。

ユポFGSを使う上での注意点は?

ユポ紙の特徴として挙げられるのが、乾きにくいということです。

速乾性のインキを使える場合は、さほど気にしなくても良いのですが、油性印刷機を使う場合は渇きが悪く断裁まで数日を要する場合があるので要注意です。

また、ユポ紙は独特の匂いがします。1枚単位ではさほど気にならないかもしれませんが、ある程度まとまった量だと周辺まで匂いが及ぶことがあります。飲食店などでは少し注意が必要でしょう。

さいごに

耐水性、耐久性に優れた用紙を使用した場合に真っ先に候補にあがるのがユポ紙です。

耐水性、耐久性には申し分のないのですが、乾きにくいという点、安くはない価格など、利用する場合には考慮しなくてはならない点がありますので、十分に注意するようにしましょう。

さて、この記事を読んでいただいた印刷会社、広告会社の方、今のお給料はどうですか?業界的にちょっと苦しいですよね。

自分は定期的に転職情報をチェックして、良い条件の会社を探しています。ミイダスは手軽に自分の適正年収がわかるのでオススメ。いきなり転職活動の前に、相場観を知っておくのは大切ですね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

柴犬2匹と暮らす傍ら札幌の印刷会社で営業をしています。

コメント

コメントする

目次
閉じる