MENU

Mr.B(ミスターB)ってどんな紙?

「ちょっと変わった、質感のある紙」というオーダーに応える時、第一候補してあげられるのがMr.B(ミスターB)です。

どのような特徴があるのでしょうか。

目次

Mr.B(ミスターB)とは?

基本的にはマット調、マットコートに上品さを加えたような用紙です。

印刷面はグロス感のある仕上がりとなる、ラフグロスシリーズです。

色パターンは3つ。

Mr.Bスーパーホワイト一番白い
Mr.Bホワイト真ん中
Mr.Bオフホワイト少し黄色い

紙の厚さは90㎏から180㎏までとなります。

Mr.B(ミスターB)の特徴は?

上品な紙で、色が沈まない、印刷適正がある紙です。

用紙を触った際にしっとりしつつもラフ感あって、「ちょっと違う用紙」と感じることができるため、高品質を求めるパンフであったり、結婚式の招待状だったりに適した紙でしょう。

「質の高い用紙」をと考えた時に、候補の一つ目に挙げて良い用紙、それがMr.B(ミスターB)です。

Mr.B(ミスターB)の価格は?

ヴァンヌーボの1.1倍程度となります。

特殊紙としては一般的な価格帯です。

Mr.B(ミスターB)を使う上での注意点は?

特殊紙ですから、若干の渇きの悪さがあります。

ただそれ以上に気をつけたいのが、価格でしょう。

よく耳にする名まえの用紙のため、気軽にオーダーされることがありますが、一般紙よりも圧倒的に高額。

ロットの大きな印刷物や、ページ数の多い印刷物に使うのは、あまり現実的ではないかもしれません。

さいごに

あまりによく名前を耳にする用紙のため、最近では逆に使われなくなっているような気がします。

ただ、紙に質感、ラフ感があって、印刷のノリも良い紙。

高品質のフライヤーであったり、案内状には抜群の適性がある紙でしょう。

さて、この記事を読んでいただいた印刷会社、広告会社の方、今のお給料はどうですか?業界的にちょっと苦しいですよね。

自分は定期的に転職情報をチェックして、良い条件の会社を探しています。ミイダスは手軽に自分の適正年収がわかるのでオススメ。いきなり転職活動の前に、相場観を知っておくのは大切ですね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

柴犬2匹と暮らす傍ら札幌の印刷会社で営業をしています。

コメント

コメントする

目次
閉じる