ここ最近、デザイナーさんから「見積もりください」とか、「使ってみたいです」みたいな問い合わせの多い紙がOKミューズガリバーエクストラです。
いったいどんな紙なのでしょうか。
目次
OKミューズガリバーエクストラとは?
OKミューズガリバーのおおざっぱな印象としては、「ヴァンヌーボVと似てるな」です。
ちょっと引っかかりがヴァンヌーボVよりもありますが、質感は似ています。
最大の特徴は、紙の模様が若干見える点。ザクザク編み上げたエジプト綿をイメージしているようです。
本の表紙であったり、オシャレなフライヤーだったり、優しい感じの風合いを求める時などに利用しやすいかもしれません。
ヴァンヌーボVホワイトと比べると若干クリームがかっています。
印刷ののりも極端に悪いという事はなさそうです。見本帳を見る限りでは若干ヴァンヌーボVよりも沈んで見えるかもくらいですね。
OKミューズガリバーエクストラの価格は?
価格はヴァンヌーボの約1.4倍と高めの特殊紙。紙の模様がある点などが、価格に影響しているのかもしれませn。
OKミューズガリバーエクストラを使う上での注意点は?
渇きなどは、ヴァンヌーボV等一般の特殊紙と同程度。注意は必要だけれど、極端に気にすることはないっていうレベルでしょう。
問題は紙の模様、テクスチャーかと思います。
紙に模様がついていますので、前面ベタのような絵柄だと、色むらのように見えてしまうかもしれません。
テクスチャーによるムラのようなものを狙うのなら問題ないですが、綺麗なベタにしようと考えていると、仕上がり時にトラブルになるかもしれません。
さいごに
紙のテクスチャーがある分、「ちょっと変わった」「風合いのある紙」としては提案しやすい紙でしょう。
価格がそれなりに高いですので、いきなり大ロットの物に使うのではなく、できれば小ロットのフライヤーなどで試してみるのをお勧めします。