-
ユポ超トイシ用ってどんなシールだよ
こんにちは。印刷会社営業マンです。 「ユポ超トイシ用」 先日シール会社から届いた見積もりに記載してあったこと。 何それ。 ということで、この記事ではユポ超トイシ用について書いてみたいと思います。 【ユポ超トイシ用って何?】 ユポ素材のシールと... -
マルガリーライトってどんな紙?特徴は?
こんにちは。 この記事では、マルガリーライトという印刷用紙について書いてみたいと思います。 【マルガリーライトとは?】 マルガリーライトは三菱製紙で生産されている「嵩高上質微塗工紙」です。 嵩高用紙のため、軽くて厚いという特徴がありま... -
OK嵩王ってどんな紙?特徴は?
こんにちは。 この記事では、OK嵩王という印刷用紙について書いてみたいと思います。 【OK嵩王とは?】 OK嵩王は王子製紙で生産されている「嵩高A2マットコート紙」です。 嵩高用紙のため、軽くて厚いという特徴があります。 【OK嵩王の使い道は?... -
OKフェザーワルツってどんな紙?特徴は?
この記事では模様の入った特殊紙、OKフェザーワルツについて書いています。 【OKフェザーワルツってどんな紙?】 OKフェザーワルツは羽毛のような模様がちりばめられた、パステル調のファインペーパーです。 色は9色展開、紙厚は四六版で70㎏、90㎏、120㎏... -
WPコーモってどんな紙?特徴は?
この記事ではWPコーモという用紙について書いてみたいと思います。 【WPコーモの特徴は?】 WPコーモは富士加工株式会社が作成している水に強い撥水コート紙です。 紙と合成紙の特徴を兼ね備えた新しい素材とのことです。リサイクル適正もあるようですが、... -
撥水ラップってどういう紙?特徴は?
この記事では撥水ラップという印刷用紙について書いてみたいと思います。 【撥水ラップの特徴は?】 撥水ラップはリンテック社から発売されている用紙です。 一番の特徴は水に強いという点。 かつ、一般的なのりを使って貼り合わせることができるため、封... -
スペシャリティーズってどんな紙?印刷可能?
こんにちは。カミオタクです。 印刷会社で15年ほど営業をしています。 この記事では、スペシャリティーズという特殊紙について書いてみたいと思います。 【スペシャリティーズってどんな紙?】 まずはスペシャリティーズの特徴について書いてみたいと思い... -
HSライトフォースってどんな紙?
こんにちは。 この記事では、HSライトフォースという印刷用紙について書いてみたいと思います。 【HSライトフォースとは?】 HSライトフォースは北越コーポレーションで生産されている「上質嵩高微塗工マット紙」です。 上質紙ベースで、色褪せを抑えたマ... -
レザック66ってどんな紙?特徴は?
この記事では、色がついた紙の中でもよく使われる用紙の一つとして挙げられる、レザック66について書いてみたいと思います。 【レザック66の特徴は?】 レザックとはレーザーライク(皮に似た)からの造語が名前の由来の用紙です。 そのレザックシリーズの... -
年賀状に使用する紙ってどんな紙が良いの?という話
この記事では年末になると質問が増えてくる年賀状に使う用紙について書いてみたいと思います。 【年賀状には官製と私製の二つがある】 まず押さえておきたいのが、年賀状は主に2パターンあるということ。 一つが切手付きの官製ハガキ、もう一つが切手がつ...